How to enjoy the park
環水公園の楽しみ方
To all park users
公園を利用される皆さまへ
環水公園をご利用の際は、
下記のルールマナーをお守りください。
また、許可や届出が必要なものもあります。
その場合は申請が必要となりますので、
下記の内容をよくお読みのうえ、
申請書をダウンロードしてください。
公園でできること
- 園内で魚釣りをすること
- 保育所、学校などの団体で遠足に利用すること
- 芝生広場でキャッチボール程度の軽い運動
- 結婚式の前撮り
公園でできないこと
- スケートボード・電動キックボード・ドローンの利用
- 犬のノーリード、排せつ物の放置
- たばこの吸い殻やゴミのポイ捨て
- たき火、BBQ、花火
- バイクや一般車両で公園内に乗り入れること
- ポスターやビラの掲示(一部イベント時除く)
- 他人に危険を及ぼし迷惑をかける行為
- 園内の秩序を阻害する行為
- 公序良俗に反する行為
※犬の排せつ物の放置やゴミのポイ捨てが頻発しています。
皆様が気持ちよく公園を利用できるよう、ご協力をお願いいたします。
許可や申請があればできること
- 物品の販売等(フリーマーケット含)の営業行為をすること、物品を配ること
- 寄付や署名運動、または調査回答を求めること
- 集会または競技会などイベントを実施ため、公園を全部または一部独占して利用すること
- 企業活動として、写真や映画撮影をすること
- 水面を利用してカヌーやボートをすること
- その他、公園を全部または一部独占して利用する場合
※実施の際には県へ申請が必要となります。以下より目的に合った申請書フォームに、必要事項を記入し、環水公園パークセンターへ申請してください。
※許可関係については、許可が出るまでに数日を要しますので、3週間前までに書類を提出ください。
Guide
運営について